
「2 in 1」が売りとも言える「Let's note MX3」ですが、法人向けに「2 in 1」を取っ払ったクラムシェルモデルを発表しました。
企業は「2 in 1」より普通のノートを求めているのかもしれませんが、「当初の設計を覆す奇策」にレッツノートユーザーからは驚きの声も…。
以下"http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1401318893/"
『Panasonic Let'snote -レッツノート- Part218』より
255: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 20:37:39.40 ID:zrgOULSZ.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20140619_654134.html
【.biz】パナソニック、2-in-1をやめて軽量化した「Let'snote MX3」クラムシェルモデル - PC Watch
なにこれは・・・
251: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 18:54:37.37 ID:tlzMsd52.net
まさかタッチパネルなくして軽量化したモデル出すとは。
しかもこのタイミングで。予想外だ。
MX3高かったのに。ちょっと涙目
しかもこのタイミングで。予想外だ。
MX3高かったのに。ちょっと涙目
252: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 19:07:54.96 ID:PElQTz+e.net
軽量化バージョンって
Windows7で使うなら良いと思うけど、、、
Windows7で使うなら良いと思うけど、、、
254: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 19:59:12.84 ID:qxECEN8s.net
つーかちょっと前のインタビューでは14型より下は全部2in1にするとか言っていたのに、
速攻手のひら返しにワラタw
速攻手のひら返しにワラタw
256: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 20:40:01.43 ID:xIXUbAXA.net
これで次モデル辺りでSXは廃番になるんかね
257: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 22:26:05.29 ID:/ISJ2sdT.net
2in1じゃないんだからSX4でよかったんじゃないのかね。なんでMX3なんだろ
259: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 22:53:30.45 ID:QR64nhz1.net
IPSフルHDのクラムシェル・・・待ち望んでた物じゃないか
260: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 23:36:05.69 ID:6vgZF70C.net
これ売れたらAXの変形しない奴も出るだろw
261: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 00:19:29.11 ID:8SmPw2qE.net
2in1もこっちのキーボードのしろよ

262: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 00:40:07.13 ID:WWVrSSaU.net
パンタグラフキーボードは裏返しで落とすと簡単に壊れるであかんのや
263: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 00:51:20.85 ID:FeaPeuFn.net
基本的にCoreM待ちだったけどこれのプレミアムエディションが出たらとりあえず即買うわ
ブルーレイモデルか、なければドライブレスか
ブルーレイモデルか、なければドライブレスか
265: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 01:47:23.36 ID:BiuDtmbI.net
やっぱタッチパネルなしか
軽量化じゃなくて機能削減じゃん
軽量化じゃなくて機能削減じゃん
266: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 01:58:30.38 ID:39qIu+IA.net
そもそもノート定番のSXをなくすという判断が間違っているから
今回のMX法人モデルの登場は驚かない
素直に秋にSX4出したらいいよ
1.BD、フルHD、SSD1TB、ダウングレードあり、35万
2.BD、フルHD、HDD1TB、ダウングレードあり、30万
3.BD、フルHD、SSD750、ダウングレードあり、30万
4.BD、フルHD、HDD750、ダウングレードあり、27万
5.ドライブレス、フルHD、SSD500、ダウングレードあり、24万
今回のMX法人モデルの登場は驚かない
素直に秋にSX4出したらいいよ
1.BD、フルHD、SSD1TB、ダウングレードあり、35万
2.BD、フルHD、HDD1TB、ダウングレードあり、30万
3.BD、フルHD、SSD750、ダウングレードあり、30万
4.BD、フルHD、HDD750、ダウングレードあり、27万
5.ドライブレス、フルHD、SSD500、ダウングレードあり、24万
272: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 09:27:59.11 ID:yfGrQp8+.net
>>266
もはやSXの優位性が見えてこないが、あっても最大メモリ容量くらい
もはやSXの優位性が見えてこないが、あっても最大メモリ容量くらい
268: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 07:50:22.77 ID:sPwu9M6u.net
12インチクラスにフルHDって高精細過ぎない?
win7で使うんだけど。
win7で使うんだけど。
269: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 07:53:32.99 ID:KMxJUTgh.net
MX3 2 in 1でドライブレスモデルをplz
270: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 09:22:27.02 ID:Z3l71iTo.net
271: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 09:25:48.62 ID:PeKS3z/M.net
>>269
それは既にあるだろう
ttp://ctlg.panasonic.com/jp/pc/note/CF-MX3JEKJR_spec.html
ttp://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/mx/spec.html
それは既にあるだろう
ttp://ctlg.panasonic.com/jp/pc/note/CF-MX3JEKJR_spec.html
ttp://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/mx/spec.html
273: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 13:22:55.34 ID:zLNWoNeQ.net
バッテリ餅優先なのでSXって人も多いだろうに
274: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 13:28:25.88 ID:3uV6SIDl.net
セパレートモデル出すためにSX、NXはボディ共通にしてMXに集約って感じかね。
275: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 17:47:51.83 ID:cLAx9OqH.net
MXの筐体でSX、NX、AXと4役をさせるのかな
276: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 18:49:19.69 ID:HjkDJ3+f.net
mxはキーボードがどうにかなれば文句ないんだが
278: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 22:34:26.37 ID:FTXWdSUT.net
>>276
クラムシェルMXのキーボードを買えばよい
クラムシェルMXのキーボードを買えばよい
277: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 18:52:06.08 ID:nUfXi2K6.net
だからクラムシェルMXはSXと同等だろ
それ以上の物を求めてるなら知らないが
それ以上の物を求めてるなら知らないが
279: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 23:23:33.25 ID:B4hXgaGj.net
細かいことだがUSBは両サイドにほしい
280: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/21(土) 00:41:54.07 ID:Cr2082Vk.net
バックライトキーボードは必須なんだけど
グラムシェルMXの写真を見てもイマイチ判らん
グラムシェルMXの写真を見てもイマイチ判らん
281: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/21(土) 01:49:55.01 ID:xc+3o7TY.net
SXのキーボードの配列はキチガイだね。
282: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/21(土) 09:35:38.76 ID:U8iFZiPu.net
でもリーフ型は評価したい
さすがにもう配列にも慣れたけど
さすがにもう配列にも慣れたけど
283: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/21(土) 10:57:19.20 ID:B92Lvw8W.net
リーフって、うたい文句通りに効果ある?
ミスタッチが減るとか、疲れないとか。
ミスタッチが減るとか、疲れないとか。
284: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/21(土) 11:17:01.92 ID:Yoj9ey4N.net
リーフ型にしたら誤入力が10%も減ったって、そんなバカなって思ったけど、どうやって調べたんだ?
意味のある統計なんだろうか
意味のある統計なんだろうか
267: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/20(金) 03:08:42.12 ID:pznBpi64.net
つーか、モデル名変えろよ
全くの別物になったのに紛らわしい
NXとSXは分けてたくせに
全くの別物になったのに紛らわしい
NXとSXは分けてたくせに
253: [Fn]+[名無しさん] 2014/06/19(木) 19:14:02.18 ID:LT0yugsv.net
売れそうだから作ってみたw的な感じだな。
当初の設計思想を簡単に曲げてみせる所が良いか悪いかは別にして。
当初の設計思想を簡単に曲げてみせる所が良いか悪いかは別にして。