T100TA白

「TransBook T100TA」が海外の一部では「Atom Z3740」を搭載したモデルに切り替わっているという報告が以前からありましたが、遂に日本でも「Atom Z3740」を搭載したモデルが新色のレッドとホワイトを加え正式に発表されました。発売日は2014年8月中旬で販売価格は税込み59,800円となっています。

以下、主なスペック

T100TA新モデルスペック

TransBook T100TA-RED-S

T100TA-RED上


T100TA-RED表


TransBook T100TA-WHITE-S

T100TA-WHITE上


T100TA-WHITE表


以下"http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1405159799/"
『【ASUS】 TransBook T100TAシリーズ Part16』より


588: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:18:35.58 ID:cJ9ep/g2.net
やっと来た

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/244/244654/

サムネイル

ASUSが新カラバリの10.1インチ2in1PC『T100TA』などを発表|週アスPLUS


590: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:39:33.69 ID:twkWia+k.net
>>588
バッテリー駆動時間が減ってんじゃん(汗)

600: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 14:37:15.85 ID:wcatj3xS.net
>>590
キーボードHDD装着時の時間は増えてる

603: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 16:13:56.89 ID:ixkdsmol.net
>>600
時間増えているのはキーボードにもバッテリー載せたのかな?

592: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:51:18.08 ID:TDHK10Vp.net
>>588
これなら旧バージョンのほうがいいな

580: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 11:41:43.10 ID:x7TjWbVn.net
新しいT100TA発表されたけど、CPUがちょっと変わっただけで、
変わり映えないね。
まぁ、カラバリがポイントなのかな。

591: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:47:02.95 ID:6TY/v5ql.net
CPUスペックアップ
内蔵は32GBのみ
Office標準搭載
キーボードにハードディスク標準搭載
 
Windows8.1はUpdate適用で空き容量増えたりしてんのかな
てかじゃないと32でOffice搭載って辛そう

594: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:53:41.85 ID:yLyPk/oR.net
t100だけ?

595: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:54:28.76 ID:GFqWvx61.net
今持ってるのが壊れて、安くなってたら買うかもしれないって程度だな

596: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 13:58:20.97 ID:NRhjb+Ra.net
新型厨総崩れ

597: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 14:01:43.22 ID:olUaxNXH.net
まだ買うな時期が悪い

611: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 19:32:06.99 ID:UuqdfgGJ.net
レッド欲しかったけどどうせこれも指紋の跡付きまくるんだろうね・・・
CPU変わった程度だし買い換える必要ないな

612: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 19:40:04.29 ID:5xz/9uKk.net
最近asusは赤にこだわってるようだね

621: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 22:11:40.38 ID:VguIn191.net
結局HDD無しは出ないのかな?

598: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 14:30:22.41 ID:L8LgVMt6.net
CPUがちょっとアップしただけででタブレット時のバッテリーが4時間減・・・・・
あとはカラーが増えただけで何も変わっとらんやん
こいつ待って何ヶ月も待ったやつは今頃泣いてるだろうな
しかもCPUのアップっていっても体感はほとんどかわらんだろうし
 
先月買っといてよかったわ

601: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 14:38:11.50 ID:aEDhyPDR.net
バッテリは表示方法が変わったからじゃね?

602: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 14:55:44.16 ID:r2/QzoP/.net
>>601
CPUの能力上がったからじゃないの?

608: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 17:10:59.25 ID:aEDhyPDR.net
>>602
asusのニュースリリース見てきた
やっぱJEITA Ver2.0だからじゃねーか

609: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 18:12:11.47 ID:FhsX+8hy.net
>>608
先代は国内メーカーが基準にして測定時間を表記したら詐欺だの実状に合ってないだのボロクソ言われてた1.0だったようだ
 
他機種で1.0と2.0では同一スペックで5時間位の差がついてるのもあるようだし、実働時間はほぼ変わらんのじゃないかな

610: [Fn]+[名無しさん] 2014/08/06(水) 18:51:52.21 ID:aEDhyPDR.net
>>609
JEITA Ver.2.0の適用は4/1以降の発売機種らしいからな
実際うちのも実稼働時間10時間そこそこだよ

ツイッターの反応

さて上でも指摘されている「JEITA」という規格ですが、今年の四月から新基準のVer2.0となり、Ver1.0と比べるとより実動に近い数値が出るように改善されたそうです。「Ver1.0では無線LANに接続せずにバッテリ駆動時間を計測」→「Ver2.0では無線LAN接続状態で計測」〜といった変更点がいくつか有るそうです。