
Appleは1月29日、OS X Yosemiteの通知センター ウィジェット表示に対応した「iTunes 12.1」をリリース。またWindows版においては64ビットに対応しましたが、アップデートにより音飛びが発生するという不具合報告もあるようです。
以下「iTunesを使いこなそう!for Mac Part 101」
"http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1416195541/"より
Mac関連スレ
518: 名称未設定 2015/01/30(金) 10:40:29.55 ID:vsjD5ATF0.net
12.1にアップデートした
アップデート内容には書かれてないけど「情報を見る」画面が若干使いやすくなってるな
隠されていた旧情報を見る画面は廃止されてるっぽい
アップデート内容には書かれてないけど「情報を見る」画面が若干使いやすくなってるな
隠されていた旧情報を見る画面は廃止されてるっぽい
519: 名称未設定 2015/01/30(金) 11:51:27.81 ID:6ScFyuo40.net
>廃止
まじか
じゃぁ音楽ファイルに「説明」を入力するのはできなくなったのかな
まじか
じゃぁ音楽ファイルに「説明」を入力するのはできなくなったのかな
520: 名称未設定 2015/01/30(金) 12:19:51.18 ID:owFZljvD0.net
12.1にアプデしてみたよ。
編集画面、見やすくなったけど直角な入力欄のせいでダサく見える。
ウィンドウやタブ、ボタンと合わせて丸みを持たせてあれ違和感がないかな。
これはとりあえずの間に合わせ変更なんだろうか。
編集画面ウィンドウの大きさを変更・記憶できるようになった点はすばらしいね。
それと、アートワークを「⌘ + click」で出るウィンドウもちゃんとYosemiteライクになったね。
編集画面、見やすくなったけど直角な入力欄のせいでダサく見える。
ウィンドウやタブ、ボタンと合わせて丸みを持たせてあれ違和感がないかな。
これはとりあえずの間に合わせ変更なんだろうか。
編集画面ウィンドウの大きさを変更・記憶できるようになった点はすばらしいね。
それと、アートワークを「⌘ + click」で出るウィンドウもちゃんとYosemiteライクになったね。
522: 名称未設定 2015/01/30(金) 12:30:08.96 ID:1I+Nne7t0.net
地味なアップデートだったな。
通知センターのウィジェットは良いな。
通知センターのウィジェットは良いな。
521: 名称未設定 2015/01/30(金) 12:25:32.08 ID:owFZljvD0.net
⌘ + Jで「曲」がはみ出るのも直ってる
523: 名称未設定 2015/01/30(金) 13:28:02.87 ID:q9Vo/Cu70.net
再生回数の幅は治ってないな
524: 名称未設定 2015/01/30(金) 13:33:17.74 ID:q9Vo/Cu70.net
通知センターのウィジェットにはアートワークものせてほしかったな
526: 名称未設定 2015/01/30(金) 14:04:56.50 ID:RlNi9RQV0.net
アルバム名に日本語(2バイト文字?)が含まれる時の
アートワークをD&Dで取り出すと文字化けするのは直ってないね
アートワークをD&Dで取り出すと文字化けするのは直ってないね
528: 名称未設定 2015/01/30(金) 18:49:27.85 ID:J4/4z7n30.net
情報を見るのタグ編集でcomand+Nが復活してる
これは良い
これは良い
531: 名称未設定 2015/01/30(金) 18:59:51.61 ID:f0xi5T+L0.net
>>528
⌘+[/]でもいいんだぜ
⌘+[/]でもいいんだぜ
532: 名称未設定 2015/01/30(金) 19:33:11.24 ID:9w/3lxTB0.net
情報を見るが見辛くなってる…
前のスッキリしてて最高に良かったのに
前のスッキリしてて最高に良かったのに
533: 名称未設定 2015/01/30(金) 19:33:57.09 ID:9w/3lxTB0.net
あ、でも動画の再生画面は素晴らしいね
Windows版は不具合有り?
以下「iTunes for Windows Part107」
"http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1421149163/"より
240: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 12:14:58.96 ID:+h6dMxa2.net
iTunes 12.1 for Windows 出た
241: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 12:31:55.92 ID:Fs/vB/gn.net
公式に来てるな!
244: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 12:47:27.44 ID:vovBeOFY.net
12.1、設定開くと落ちるんだが…
246: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 13:58:11.53 ID:MYzkmNwb.net
俺は落ちないぞ
248: 238 2015/01/30(金) 14:50:36.19 ID:vovBeOFY.net
>>246
そっかー報告ありがとう。
アンインストール→新規インストールも試してみたんだけどダメだった。
環境は Win8.1 64bit
そっかー報告ありがとう。
アンインストール→新規インストールも試してみたんだけどダメだった。
環境は Win8.1 64bit
258: 238 2015/01/30(金) 17:24:33.30 ID:vovBeOFY.net
12.1が落ちる問題解決。
AppleApplicationSupportの32bit版を入れてなかったのが原因でした。
iTunes本体が64bit化されても必要なのね。
AppleApplicationSupportの32bit版を入れてなかったのが原因でした。
iTunes本体が64bit化されても必要なのね。
251: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 15:05:28.91 ID:2O0ZO39x.net
11の俺は様子見。報告( ゚д゚)ノ ヨロ
252: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 15:16:02.63 ID:MYzkmNwb.net
あー64bitになったんですね。
とりあえず安定して動いてる。
とりあえず安定して動いてる。
265: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 18:32:08.77 ID:iXbwvzlE.net
アプデしたら再生時にchromeとだけ干渉してノイズが出るんですけど、
どうしたらいいですか?
win8 64bitです
どうしたらいいですか?
win8 64bitです
283: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 22:04:00.55 ID:N8NtGZHM.net
プチプチ音飛びが酷い
294: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 23:19:21.53 ID:c8m1XEJY.net
アップデートしたら音飛びが凄いな
312: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 02:28:02.13 ID:Y4hJbSbL.net
めっちゃプチプチいうようになった
316: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 07:32:46.23 ID:p1W1+FQL.net
なんだこりゃ。Win8.1で12.1に上げたらどの曲もブチブチ音切れがひどくなった。全然負荷も掛かってないのに。
どうしたら前のバージョンに戻せるのかな…
どうしたら前のバージョンに戻せるのかな…
321: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 10:23:01.47 ID:518Rb5YX.net
>>316
俺も音飛びするようになった。なんじゃこりゃ
俺も音飛びするようになった。なんじゃこりゃ
320: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 10:15:53.31 ID:S75+EyQe.net
音飛びひでえw
322: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 10:33:05.33 ID:SrhJ8+Pu.net
そんな音飛び情報多いと
自分の環境ではそうならないことを試したくなるじゃないか
でも多分音飛びしてるヤツってWin8.xだろうしな
音飛びしてるヤツは環境も書けってーの
自分の環境ではそうならないことを試したくなるじゃないか
でも多分音飛びしてるヤツってWin8.xだろうしな
音飛びしてるヤツは環境も書けってーの
323: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 10:34:44.93 ID:S75+EyQe.net
Win8.1です
324: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 10:46:35.54 ID:WtOdVDWP.net
俺も音飛びする
Win8.1 64bit iTunesMatch で音飛び確認
回線は20Mbps程度だが、遅くない。
Matchのせいかと思ってたけど、ここ見てたらiTunes自体がダメになったみたいね。
Win8.1 64bit iTunesMatch で音飛び確認
回線は20Mbps程度だが、遅くない。
Matchのせいかと思ってたけど、ここ見てたらiTunes自体がダメになったみたいね。
330: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 12:33:20.96 ID:4X/I3SSp.net
オレも音飛びした
Win8.1 64bit i5-337U メモリ8G
最初に再生したときは大丈夫だったからラッキーと思ったら
少しでも負荷が掛かるとブチブチと音飛び・・・
復元ポイントから旧バージョンに戻したよ
Win8.1 64bit i5-337U メモリ8G
最初に再生したときは大丈夫だったからラッキーと思ったら
少しでも負荷が掛かるとブチブチと音飛び・・・
復元ポイントから旧バージョンに戻したよ
333: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 12:44:49.70 ID:CaHsv9tW.net
旧バージョンでも音飛びはあったけどな
334: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 12:51:30.68 ID:e6667PFJ.net
>>333
ここまで頻繁じゃあなかったよ
ここまで頻繁じゃあなかったよ
247: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 14:08:17.75 ID:Gkwiap41.net
あれ?シフト+プロパティで旧編集画面出せなくなった!?
254: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 15:29:42.24 ID:+e48thzA.net
>>247
ダメだわ
代替手段無いと改悪だね
ダメだわ
代替手段無いと改悪だね
269: 名無し~3.EXE 2015/01/30(金) 19:04:02.14 ID:By3sazeQ.net
>>247
ほんと意味わかんねー
何がしたいんだろうなアポーは
ほんと意味わかんねー
何がしたいんだろうなアポーは
338: 名無し~3.EXE 2015/01/31(土) 13:47:07.27 ID:Hg0lQsuD.net
ikara と、 Shiftプロパティ が使えないの?(@_@;)
今回のアップデートは、しばらく様子見するのが我が身の為か・・・。(;一_一)はぅーーー
今回のアップデートは、しばらく様子見するのが我が身の為か・・・。(;一_一)はぅーーー
ちなみにWin8.1 64bit使ってる