
VAIO株式会社は5月25日、13.3型モバイルノートPC「VAIO Pro 13 | mk2」を発表。ソニーストアでの価格は、Core i3 5005U、4GBメモリ、128GB SSD を搭載した個人向け標準仕様モデルが税抜き109,800 円となっており、ブラックが6月3日、シルバーは6月24日よりそれぞれ先行予約販売が開始されます。
VAIO Pro 13 | mk2


以下「VAIO Pro Part27(VAIO株式会社)」
"http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1427274075/"より
736: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 09:30:12.88 ID:FhNy4zMq.net
13だけか
前モデルの微改修でなかなかいいじゃん
有線LANとD-Sub搭載は求めてた人には嬉しいだろうな
前モデルの微改修でなかなかいいじゃん
有線LANとD-Sub搭載は求めてた人には嬉しいだろうな
737: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 09:37:35.55 ID:RV3Drjdt.net
USB3.0、D-Sub、有線LAN追加
…あと一つ、あと一つ頼むよ!
…あと一つ、あと一つ頼むよ!
738: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 10:04:29.52 ID:yxV/pra4.net
>>737
ファン音減少
ファン音減少
745: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 10:31:42.57 ID:RV3Drjdt.net
>>738
すまんDisplayPortが欲しかった…
まぁHDMIと排他利用になっちゃうんだろうけど。
すまんDisplayPortが欲しかった…
まぁHDMIと排他利用になっちゃうんだろうけど。
741: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 10:13:33.79 ID:ZqV4cH/j.net
一応10万円台から買えるのね
これで液晶見やすければ、RZ4買おうと思ってた心は
グラグラだ
ⅰ5、512GBで安ければ検討しよう
これで液晶見やすければ、RZ4買おうと思ってた心は
グラグラだ
ⅰ5、512GBで安ければ検討しよう
743: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 10:24:29.28 ID:gjqpaUAN.net
悪くないけどやっぱりスペック対比では高いよな
あのx1 carbonとスペック同等で高い…
あのx1 carbonとスペック同等で高い…
746: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 10:35:49.28 ID:muoWeMiP.net
まぢかよ~金曜日にPro13アウトレット注文したオレ涙目w
749: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 11:00:43.48 ID:4YU+dVAP.net
カスタマイズモデルでも日本語配列のみか
英字配列難民はもう国内PCは諦めるしかないのか
英字配列難民はもう国内PCは諦めるしかないのか
770: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 15:41:54.17 ID:AFnq150z.net
キーボードはソニーVAIOみたいにシルバーに統一してほしかった
777: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 19:19:01.32 ID:l4BSosAb.net
>>770
バックライトの関係で印字が黒に出来ないから、明るい所だとクッソ見辛いで
バックライトの関係で印字が黒に出来ないから、明るい所だとクッソ見辛いで
778: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 19:25:28.19 ID:yxV/pra4.net
>>777
それでもカッコイイ方がイイ!!
それでもカッコイイ方がイイ!!
782: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 21:16:12.23 ID:dpKfiDl7.net
ストロークは1.2cmしかないんだね
794: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 22:30:50.14 ID:Vvt62qtp.net
>>782
すげえな
すげえな
783: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 21:16:23.23 ID:TEDiOZlW.net
タッチパッドにキーあるじゃないか!

784: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 21:27:42.25 ID:fiNSjqNG.net
正直タッチパッドに物理ボタン要らないと思う
ボタン派は単にタッチジェスチャー知らないだけじゃ…
ボタン派は単にタッチジェスチャー知らないだけじゃ…
758: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 11:56:17.65 ID:fTJrN5tc.net
mk2スペック的には良さそうだけど重量アップで13インチとなると他にも選択肢あるからな
11のサイズ、重量でこのスペックは無二の希少性があったから良かったんだが
11のサイズ、重量でこのスペックは無二の希少性があったから良かったんだが
787: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 21:37:53.61 ID:ViRXzPGz.net
mk2いいね
でも11ないのかよー
でも11ないのかよー
773: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 17:31:57.78 ID:lLrCfiqL.net
11も出してくれよバイオさん
762: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 12:42:45.59 ID:PTWE3mZP.net
需要は少ないのかもしれないけどRAM16GB選択可能にしてほしかった
775: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 18:57:10.37 ID:1NywNjBu.net
無印とmk2サイズは変わらないの?
776: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 19:18:15.72 ID:1S8suWxe.net
ふっとプリントは大して変わらず
厚くて重くなった
厚くて重くなった
780: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 20:52:01.37 ID:SyjswdFB.net
>>776
厚く重くなったのは、無理に D-Sub、有線LANを追加したからだろうね
厚く重くなったのは、無理に D-Sub、有線LANを追加したからだろうね
809: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/26(火) 00:40:23.35 ID:ivlmHib+.net
>>780
厚くしてコストダウンにしか見えんよ
2年この薄さでやってきたのに、厚くなるとか今時のPCにありえんだろw
厚くしてコストダウンにしか見えんよ
2年この薄さでやってきたのに、厚くなるとか今時のPCにありえんだろw
810: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/26(火) 00:54:41.05 ID:sZUYZFJU.net
厚さ増っつっても1mmに満たないからなぁ
触った感じそんな変わらないよ
触った感じそんな変わらないよ
811: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/26(火) 01:17:09.02 ID:1EOKk5pb.net
有線LANは重要
多少厚みが出ても搭載する価値がある
多少厚みが出ても搭載する価値がある
792: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 22:21:13.55 ID:hKXcoMeQ.net
ぬおっ新作きてんじゃん
アウトレットi7 8g 128g 3日前に届いたばっかり
と思ったが俺はこれでいいやぃ
アウトレットi7 8g 128g 3日前に届いたばっかり
と思ったが俺はこれでいいやぃ
806: [Fn]+[名無しさん] 2015/05/25(月) 23:38:09.17 ID:bcw2kCy5.net
SONY時代最後のPRO13持っているが買い換えるか悩むな
さすがにHaswellからBroadwellへの変化は大きいはず
さすがにHaswellからBroadwellへの変化は大きいはず
というか+1mmでぎゃーぎゃーいってる奴いて笑える